本文へ移動

しそ巻きができるまで

今でも全ての工程を丁寧に「手造り」しています

①【みそ造り】

 伝統の甘みそをベースにくるみやごま、隠し味に七味唐辛子を少しだけ加え、五右衛門風呂のような大きな釜で30分程グツグツと煮込んでいきます。小麦粉や砂糖が溶けてきたら、焦げないうちに手早く取り出します。

②【しその葉を切る】

 「ちりめんしその葉」という通常よりも2倍以上も大きいサイズの特別なしその葉を契約農家さんで生産しています。手のひらサイズもある大きなしその葉を、手巻きしやすいように茎の部分のみ裁断していきます。

 

③【手巻きする】

 釜で煮込んだ味噌を冷蔵し、包餡機という機械に入れると、俵上になった味噌がベルトコンベアから流れてきます。流れてきた味噌を自分の手元に用意したしその葉で、クルクルと丸めながら丁寧に巻いていきます。

 

④【鉄板の上で焼く】

 巻いたしそ巻きを分厚い鉄板の上に並べて1本1本転がしながら丁寧に焼きあげます。温度が高すぎると焦げてしまうし、低すぎても半なまになってしまう為、絶妙な火加減を維持しながら焼いていきます。

 

⑤【冷蔵して油を切る】

 油で揚げているしそ巻きとの違いを出すため、徹底して油分をとります。焼きあげたしそ巻きの粗熱をとった後、何枚も重ねたキッチンペーパーを敷いた箱へと移し替えます。さらに冷蔵庫で2日以上冷却するとしその葉がパリパリになります。

 

⑥【パックに詰める】

パックにしそ巻を詰める
 手巻きをして焼きあげたしそ巻きは1つとして同じ形のものはありません。その為にパックへ詰める時は焼きしそ巻きの大きさや硬さを確認しながら、1本1本丁寧にパック詰めしていきます。
 

⑦【できあがり】

 こうして全ての工程を手作業で製造することによって、焼きしそ巻きはできあがります。人の手による微妙な調整が要求される製造工程は今の時代であっても機械化することができません。その為決して効率がいいわけではないですが、たくさんの人の力があってこそ焼きしそ巻きは完成するのです。
TEL. 022-772-9188
営業時間 9:00~17:00(土日祝除く)
TOPへ戻る